【次期ごみ処理施設整備に係る生活環境影響調査について】
現泉南清掃工場は供用開始から38年以上経過し、老朽化が進んでいることから、令和12年度の稼働開始に向けて建替えを計画しております。
一般廃棄物処理施設を建設する際には、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、施設周辺の生活環境へ及ぼす影響について、事前に生活環境影響調査・予測・評価を行うことが必要となります。
調査項目の選定に当たっては、「廃棄物処理施設生活環境影響調査指針」に基づいて項目を選定しており、泉南清掃事務組合においては、大気質、騒音、振動、悪臭の他、自主調査項目として、低周波音、温室効果ガス、電波障害を調査項目に選定し調査を行いました。
〔縦覧場所〕
・泉南清掃事務組合(受付窓口、ウェブサイト)
・泉南市役所(情報公開コーナー、環境整備課窓口)
〔縦覧期間〕
令和6年7月1日~7月31日
・阪南市立尾崎公民館1階 研修室 令和6年8月7日(水)19時~
・泉南市役所 別館1階 会議室 令和6年8月9日(金)19時~
〔受付場所〕
・泉南清掃事務組合(受付窓口)
・泉南市役所(環境整備課窓口)
〔受付期間〕
令和6年7月1日~8月14日
< 生活環境影響調査結果報告書(本編) >
第2章 地域概況
第3章 生活環境影響調査項目の選定 (P.3-1~P.3-4)
第4章 調査、予測及び評価の項目
< 生活環境影響調査結果報告書(概要版) >